DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

カミナドームの設営講習会になります。 Made in JAPANのテント、カミナドームは 軽量性と耐久性のバランスの取れたテントです。 カミナドームを利用して、設営から撤収までを少人数制の講習会でお伝えします。テント初心者の方から、すでにカミナドームをお持ちの方まで幅広くご参加いただいております。

テント設営講習会

【2023/6/7(水)】テントを背負って ~「How to もっとテント泊」(テント泊×縦走 少人数制)

衣食住をすべて背負い、憧れのルートへ挑むテント泊。山の懐深くに入り込み贅沢な時間を過ごす。
登山者であれば多くの人が目指すスタイル。

一歩ずつ経験を積んで、テント泊登山にも慣れて、自分で試行錯誤を繰り返す中で、
「テント内が寒くて熟睡できない。」
「テント生活が不快でつづかない」
といった悩みも出てきます。

もっと装備が軽量化できれば、テントでも快適に寝れて、生活できれば
といった疑問も生じてきます。

今回は、テント泊(設営&撤収)、軽量化、食事に焦点をあてた講習会となります。
少人数制5名限定で実施しますので、和気あいあいな講習会となります。

開催日:2023年6月7日(水)
開催時刻:18:30~19:45
定員:5名
場所:TOKYO BASE 2F 特設会場
形式:少人数制、テント設営&撤収の実演ワンポイント講座付き
講師:柴崎篤信(finetrack TOKYO BASE スタッフ)
参加費:無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください。
...

続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2023/3/25(土)】今夏こそ、テント泊!!山を楽しむ女性のためのテント設営講習会

講師が女性、受講者も女性限定のテント設営講習会です。

日帰り登山からステップアップして、
テント泊に興味がある方にぴったりな講習会となります。
雪山や冬のテント泊については、本講習の対象外となります。

マンツーマン形式、女性スタッフによるレクチャーですので、
設営は、もちろんの事、テント泊についてのQ&Aにもお応えしますので、
設営方法やテント泊についての疑問にもお答えしていきます。


開催日:2023年3月25日(土)
開催時刻:13:00-14:00、15:00-16:00、17:00-18:00
定員:1名 各回、講師とのマンツーマン形式
場所:TOKYO BASE 2階特設会場
担当スタッフ:篠原 梓
参加費:無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください。...

続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2023/1/15(日)】今夏こそ、テント泊!!山を楽しむ女性のためのテント設営講習会

講師が女性、受講者も女性限定のテント設営講習会です。

日帰り登山からステップアップして、
テント泊に興味がある方にぴったりな講習会となります。
雪山や冬のテント泊については、本講習の対象外となります。

マンツーマン形式、女性スタッフによるレクチャーですので、
設営は、もちろんの事、テント泊についてのQ&Aにもお応えしますので、
設営方法やテント泊についての疑問にもお答えしていきます。


開催日:2023年1月15日(日)
開催時刻:13:00-14:00、15:00-16:00、17:00-18:00
定員:各回、講師とのマンツーマン形式
場所:TOKYO BASE 2階特設会場
担当スタッフ:篠原 梓 &泉 美幸
参加費:無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください。...

続きを見る

ACTIVITIES