ドライ、だから温かい ドライを重ねる 5レイヤリング

登山・トレッキング

9/62023

2023 夏の遊び記録ダイジェスト

気が付けば9月になり、夏も終わりに近づいてきましたね。
夏の間に楽しみたいアクティビティや山域を巡っているうちに、あっという間だった…!という方も多いのではないでしょうか。
finetrackのスタッフ達も、思い思いの夏のアクティビティでアウトドアを満喫しました。今回は、そんなスタッフ達の夏の遊び記録をダイジェストでお届けします!...

続きを見る

投稿者: finetrackスタッフ

ACTIVITIES

8/242023

秋の白馬 日帰りプチ縦走

10月初めの連休は木々の色づきが早い白馬へ。蓮華温泉起点の白馬岳と朝日岳を繋ぐ大定番の縦走を計画していたが、天気に恵まれず、鉱山道から下山の日帰りコースに変更。霜が降り、幻想的な雰囲気を醸し出す白馬大池の草原、小蓮華岳まで続く稜線が美しい。小蓮華岳から白馬岳に至るまではすでに積雪があり、山の上では早くも冬支度が始まったようだ。

■アクティビティ日:2022年10月9日...

続きを見る

投稿者: 苅田 匠

ACTIVITIES

6/152023

雨も晴れも魅力溢れるくじゅう連山 ~2人の女性スタッフが紡ぐテント泊の旅~

待ちに待った大型連休。私・伊藤と、同じチームの先輩・畑本がたまたま同じ遠征先に選んだのがくじゅう連山でした。ほぼ同じルートでありながら、別の日程で訪れたくじゅう連山。かたや大雨、かたや快晴と天候は分かれましたが、それぞれに違った山旅の魅力がありました。

雨も晴れも美しいくじゅう連山の様子を、畑本と伊藤の対話も交えてご紹介します!

■アクティビティ日:
畑本:2023年4月29日~4月30日
伊藤:2023年5月2日~5月3日...

続きを見る

投稿者: 畑本 恵里・伊藤 春菜 ■写真:畑本・伊藤・苅田

ACTIVITIES

5/162023

2023 GWの遊び記録ダイジェスト

今年のゴールデンウィークは皆さんどう過ごされたでしょうか?
finetrackスタッフは、北は北海道から、南は屋久島まで。登山にクライミング、バックカントリースキー、ウォーターアクティビティと日本各地でアウトドアを満喫してきました。
スタッフたちの遊びの様子をダイジェストでお送りいたします!...

続きを見る

投稿者: finetrackスタッフ

ACTIVITIES

2/22023

伊豆の自然を遊び尽くす 天城縦走RIDE&HIKEショートトリップ

ダイナミックな地形と温暖な気候で、四季を通して海も山も楽しめる伊豆半島。

以前、オフロードバイクで海岸線をツーリングしていた時に、伊豆半島の中心をぐるりと繋ぐ天城山脈と西伊豆の山々を歩きたいと思った。
今回は、駿河湾越しに雪を纏った南アルプスと富士山の眺望、温泉を楽しむため、12月と1月の休日1日づつを使い、2日間のショートトリップを計画。
峠からの下りや海岸線の移動のため4インチ折りたたみ自転車を担ぎ、移動にも遊びをプラスした。

■アクティビティ日:【PART1】 2022年12月17日 【PART2】 2023年1月12日
...

続きを見る

投稿者: 山下 良太

ACTIVITIES

12/132022

伊那川ダムから空木岳~越百山の欲張り周回ルート

「一緒に山にいきませんか?」と先輩に声をかけ、紅葉を狙っての計画を練る。
計画を立てていると「越百山おすすめだよ」と別の先輩の声。
finetrackのオフィスは遊びの情報が飛び交うので、計画には困らない。

一泊二日でしっかりと歩けて、移動も苦にならないところで!ということで「伊那川ダムから空木岳から越百山 周回ルート」に行くことに。

■アクティビティ日  2022年10月15日~10月16日...

続きを見る

投稿者: 岡嶋 芽

ACTIVITIES

11/252022

<11月のスタッフお気に入り>漕いで登ってマルチに使えるアクティブインシュレーション「ポリゴン2UL」

finetrackスタッフの、季節のフィールドでのお気に入りアイテムを定期的にご紹介。
今回は、自転車・スキー・歩き・パックラフト・そしてオフロードバイク等々、あらゆる手段でマルチに山を駆けまわる、直営店TOKYO BASEスタッフの「究極の一枚」です!...

続きを見る

ACTIVITIES

11/242022

3泊4日晴天のユルユル登山旅行記

初めまして!
今年の春に大学を卒業し、社会人になりました新人の苅田(かんだ)と申します。
ちょっぴり読みづらい苗字ですが、よろしくお願いします!

さて、11月初めのお休み。天気も良さそうだし、どこ行こうかな。
予定を立てるときはとてもワクワクしますね。

僕のメインスタイルは日帰り登山旅行です。
早朝から登り、夕方までに下山。その後、美味しいその土地の料理を嗜み、気持ちいい温泉に入り、道の駅を巡ってお土産を買う。
そしてまた次の山を目指して移動します。それが、僕のメインスタイル「日帰り登山旅行」です。
アウトドア好きが集うファイントラックではユルめのスタイルでやらしてもらってます。

今回紹介するのは、そんな僕の4連休は、3泊4日で百名山3座(苗場山、谷川岳、恵那山)のピークハントをしてきました。

■アクティビティ日:2022年11月3日~6日
...

続きを見る

投稿者: 苅田 匠

ACTIVITIES

10/162022

五色ヶ原~読売新道 贅沢トリップ

今回の夏休みは連休の真ん中に所用があったため、連続で山に行ける日数は最大でも予備日を1日含めた5日間。コロナ以降、山中泊からは遠ざかってしまっていたので体力に不安もあり、テント装備を担いでの長時間行動は避けたいし、ソロ活動なので車の回送なしで気軽に行ける場所が良い。そう思いながら行先を検討している際、ふと読売新道が頭に浮かんだ。奥黒部ヒュッテのある東沢出合のテント場に荷物をデポすれば、ファストハイクで赤牛岳を経由して水晶岳まで行って戻ってこられるのでは?それなら扇沢発着で行動できるし、ちょうどその稜線には以前から魅力を感じていたものの、まだ足を運んだことがなかった。

■アクティビティ日 2022年8月6日~9日...

続きを見る

投稿者: 畑本  恵里

ACTIVITIES

8/222022

2022夏の遊び記録ダイジェスト

今年の夏休みは皆さんどう過ごされたでしょうか?
finetrackスタッフはもちろんアウトドアアクティビティへ!
天候が不安定で行き先に悩んだスタッフもいたようですが、天気を味方につけ楽しんだスタッフ達の様子をピックアップしてお届けいたします。...

続きを見る

投稿者: finetrackスタッフ

ACTIVITIES

4/212022

<4月のスタッフお気に入り>スタッフ愛用率、トップクラス!超ヘビロテの一枚

finetrackスタッフの、季節のフィールドでのお気に入りアイテムを定期的にご紹介。
今回は、finetrackのウエアの中でも、スタッフの愛用率が最も高いアイテムのひとつ「フロウラップ®」。山から海まで活躍しているその所以を、各々のスタッフが語ります!...

続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2022/3/26(土)】応用編!地形を読む読図講習会(店内講習会)

前回、予約殺到のため、キャンセル待ち多数のため、
お客様の声におこたえして、読図講習会を再度、開催いたします!!
今回は、応用編になります。

道迷いやアクシデントを防ぐために、
地形と地図の読み方の応用講座です。

地図とコンパスの使い方、地形と地図の照合をはじめ、
読図の際のポイント、ナビゲーションなどをお伝えします。



※地図テキストはこちらで用意いたします。
 筆記用具・プレートコンパスをお持ち下さいませ。


開催日 :2022年3月26日(土)
開催時刻:13:00~14:30
定員  :10名 
開催場所:finetrack TOKYO BASE 2階特設会場
形式  :90分の座学講習会
講師  :平川陽一郎(finetrack ゼネラルマネージャー)
持ち物 :筆記用具・プレートコンパス
参加費 :無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください...

続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2022/2/24(木)】入門!地形を読む読図講習会(店内講習会)

道迷いやアクシデントを防ぐために、地形と地図の読み方の入門講座です。
様々な地図とコンパスの用途の違いと携帯方法、
地図とコンパスの使い方、地形と地図の照合などを行います。

※地図テキストはこちらで用意いたします。
 筆記用具・プレートコンパスをお持ち下さいませ。


開催日 :2022年2月24日(木)
開催時刻:18:00-19:30
定員  :10名 
開催場所:finetrack TOKYO BASE 2階特設会場
形式  :90分の座学講習会
講師  :平川陽一郎(finetrack ゼネラルマネージャー)
持ち物 :筆記用具・プレートコンパス
参加費 :無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください...

続きを見る

ACTIVITIES

【終了しました】【2021/12/1(水)】入門!地形を読む読図講習会(店内講習会)

道迷いやアクシデントを防ぐために、地形と地図の読み方の入門講座です。
様々な地図とコンパスの用途の違いと携帯方法、地図とコンパスの使い方、地形と地図の照合などを行います。

※地図テキストはこちらで用意いたします。筆記用具・プレートコンパスをお持ち下さいませ。


開催日 :2021年12月1日(水)
開催時刻:18:00-19:30
定員  :10名 
開催場所:finetrack TOKYO BASE 2階特設会場
形式  :90分の座学講習会
講師  :平川陽一郎(finetrack ゼネラルマネージャー)
持ち物 :筆記用具・プレートコンパス
参加費 :無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください...

続きを見る

ACTIVITIES

9/242021

<9月のスタッフお気に入り>短所は使いよう、長所は余りある!開発者が語る「異端児」テント

finetrackスタッフの、季節のフィールドでのお気に入りアイテムを定期的にご紹介。
今回のアイテムは、2020年に登場したカミナ®ドームの弟分テント。使い手であり、開発者でもあるスタッフに話を聞きました!...

続きを見る

ACTIVITIES