DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

【2025/12/16(火)】【finetrack × Topo Athletic】Topo 試し履き&finetrack Group Running (グループランニング) 

fun to trackトップに戻る

冬の気配が深まる代々木公園を舞台に、
今年最後のグループランニングイベントを開催します。

今回は「Topo Athletic」とのコラボレーション企画。
自然な足運びと高い機能性で世界のランナーを魅了するTopoシューズを、
試し履きしながら実際に走れるチャンスです。

さらに、finetrackの「スカイトレイルパンツ」を試着して、そのまま試走可能。
冬場のランニングを快適にするウェアと、
Topo最新シューズの走り心地を一度に体感いただけます(数量限定)。

初心者から経験者まで、どなたでも楽しめるファンランイベントです。
2025年を走り納めるひととき、新しい仲間との出会いやギアとの出会いを、
ぜひご一緒に!

開催概要
開催日:2025年12月16日(火)
開催時刻:18:00~19:45(ファンランの開始は18:30~)
定員:10名
集合場所:finetrack TOKYO BASE
ランニングコース:代々木公園内(ジョギングペース:1km 6分半~7分、参加者のペースに合わせます)
講師:吉田ゆかり(finetrack TOKYOBASEスタッフ)
   大上誠人(finetrack TOKYOBASEスタッフ)
   
参加費:無料
予約方法:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください

【finetrack × Topo Athletic】今冬、ファンランニングイベント開催!

この冬、finetrack TOKYO BASEで特別なファンランイベントを開催します。

パートナーは、自然な走りを引き出すシューズブランド Topo Athletic®。
元 Vibram USA CEO で「FiveFingers」を手掛けたトニー・ポストが創設し、今や世界中のランナーに愛されるグローバルブランドです。

イベント当日は、話題の Topo シューズを試し履きしてそのままランニングへ。
代々木公園の芝生を中心に、ゆったりとしたペースで体を動かしながら、仲間と一緒に「気持ちよく走る時間」を楽しめます。

初心者もベテランも大歓迎。走りながら、冬を好きになる。
新しいギアとの出会いと、冬のランニングの心地よさを体感できるこの機会を、ぜひお見逃しなく。

Topo Athletic コラボイベントのキービジュアル

イベントのポイント

Topo Athletic の最新シューズを履いて、ランニング体験をしてみませんか?

Topo シューズの試し履きができるこのイベントでは、TOKYO BASE 発のランニングコースで代々木公園までジョギング。その後、芝生や土の上を中心に「美しいフォームで気持ちよく走る」ことを目指すロングスローディスタンス(LSD)を楽しみます。膝や足首への負担を抑えつつ体力を鍛えられるランニングは、初心者から経験者まで誰でも楽しめる内容です。

さらに、finetrack の「スカイトレイルパンツ」を試着して実際に走れるチャンスも!冬の代々木公園で、新しい仲間と出会い、Topo の魅力を感じながら一緒に楽しみましょう。今回は、下記の 2 種類のシューズの試し履きができます。

  • MTN RACER 4:攻めの走破性を備えたフラッグシップモデル
  • VISTA:厚底クッションで快適に走り続けられる新モデル
TOKYO BASE 発のグループラン イメージ

MTN RACER 4

テクニカルな山岳ルートからロード区間まで幅広く対応する、Topo を代表するフラッグシップトレイルモデル。最新の「MTN RACER 4」では、フィット感と反発力が大きく進化しました。

アッパーにはリサイクル由来のエンジニアードメッシュを採用。軽量ながら強度が高く、岩や木の根が続く環境でも安心です。シューレースはハトメ仕様に変更され、足全体をしっかりとホールド。履き口には柔らかなパッドを内蔵し、快適性を確保しています。

ミッドソールには Topo 独自の ZipFoam™ を搭載。衝撃を吸収しつつ推進力を生む二層構造が、長距離でもスムーズな足運びをサポートします。さらに新採用の FKT インソール は反発性と排水性に優れ、渡渉や悪天候時も快適。アウトソールは Vibram® メガグリップを採用し、濡れた岩場や泥地でも確かなトラクションを発揮します。

今回のイベントでは、ロードから公園内トレイルまで続くコースで、その走破性を実際に体感いただけます。「攻めの一足」と呼ぶにふさわしいシューズを、ぜひご自身の足でお試しください。

Topo Athletic MTN RACER 4 のディテール

VISTA

Topo 史上最厚のクッションを誇るニューモデル。フォアフット 33mm・ヒール 38mm のスタックハイトが生むウルトラソフトな乗り心地で、思わず「どこまでも走り続けたくなる」一足です。

アッパーはリサイクルエンジニアードメッシュ。通気性と耐久性を兼ね備え、長時間のランニングでもムレを軽減。足首まわりには厚みのあるパッドを配し、柔らかなフィット感と安定性を両立しています。

ミッドソールには Topo 独自の ZipFoam™ を採用。着地の衝撃を効果的に吸収しながら、自然なロッカー形状でスムーズな蹴り出しをサポート。インソールには TPU ビーズを埋め込んだ FKT インソール を搭載し、高い反発性と排水性を確保しています。

アウトソールには新開発のラグパターンを採用した Vibram® メガグリップ。テクニカルな下りや急登でも安定したグリップを発揮します。今回のイベントでは、冬の代々木公園をゆったりと走りながら、そのクッション性と快適さを実際に体感していただけます。「長く、ラクに、気持ちよく走りたい」という方に、ぴったりの一足です。

当日のスケジュール

  • 18:00~18:30:試し履きタイム
  • 18:30:TOKYO BASE 集合・準備体操
  • 18:45~19:45:代々木公園内をランニング(約 60~70 分)
  • 19:45~20:00:TOKYO BASE で解散

注意事項

  • 試し履きのサンプルは用意していますが、ご自身のランニングシューズを必ずご持参ください
  • ヘッドライトをご持参ください(夜間のファンランのため、足元を照らします)。
  • 更衣室は TOKYO BASE 内でご利用いただけます(貴重品以外のお荷物もお預かり可能)。
  • ランニング速度は 1km あたり 6 分半~ 7 分程度。参加者のペースに合わせます。
  • シャワー設備はございません。近隣の入浴施設:小杉湯原宿
  • 悪天候の場合、中止となる可能性があります(前日の 14:00 時点で判断し、メールにてご連絡いたします)。
代々木公園でのランニング風景

こんな方におすすめ

  • Topo Athletic を試してみたい方
  • 登山に向けて基礎体力をつけたい方
  • 運動不足を感じている方
  • ランニング仲間が欲しい方
  • ゆっくり長く走りたい方

  イベントに参加する!

※予約サービス「STORES予約」のフォームが開きます

イベント参加時、finetrack アプリの登録が必須となります。アプリの登録方法については、こちら

スタッフ紹介

スタッフ:吉田 ゆかり

吉田 ゆかり (finetrack TOKYO BASE スタッフ)

運動不足をきっかけに、子育ての合間にジョギングを始めたのが 2009 年頃。以来 16 年程のランニング歴です。マラソン、ウルトラマラソン、ロゲイニング、アドベンチャー等ひと通りのめり込み、現在はロングディスタンスのトレイルランニングを中心に活動中。2024 年は 3 本の 100mile を完走し(矢倉沢往還、Tokyo Grand Trail、球磨川リバイバルトレイル)、人生で合計 6 本の 100mile 完走を達成。レースに限らず、知らない町や山を自分の足で繋げることに喜びを感じています。
今年 2025 年の表テーマは、100mile のさらに先の世界への挑戦。裏テーマは、全長約 3,000km の九州自然歩道の旅を進めていくことです。

合言葉は「速さより強さ」「くったくたになるまで遊ぶ」「走ることで繋がる」

主なレース結果

  • フルマラソン自己ベスト 3:17’31(2018 年 勝田全国マラソン)
  • 2017 年 彩の国 100km 4 位
  • 2018 年 白馬国際トレイルラン 50km 準優勝
  • 2022 年 OSJ KOUMI 100mile 3 位
  • 2022 年 三浦半島縦断トレイル 39km 準優勝
  • 2024 年 球磨川リバイバルトレイル 100mile 4 位
大上 誠人
(finetrack TOKYOBASEスタッフ)

ランニングは初心者!
全くの未経験ですが、皆さんに食らいつけるよう頑張ります!
イベントでは、主に撮影クルーとして参加させていただきます!
普段は、登山とクロスバイクを楽しんでいます。
現在、離島に夢中で色々計画中。

  イベントに参加する!

※予約サービス「STORES予約」のフォームが開きます

イベント参加時、finetrack アプリの登録が必須となります。アプリの登録方法については、こちら

ACTIVITIES