
年に一度、fun to track メンバーズ・プラチナステージ会員さまだけに贈る特別なイベント。
ご好評いただいた昨年に続き、2026年も「プラチナパーティー」の開催が決定しました!
日頃のご愛顧への感謝を込めた、プレミアムなファン感謝祭です。
今回のプログラムでは、気象予報士・窪田 純さんによる「空と天気のお話」、
「キジ博士」こと奇二 正彦さんによる「自然観察トーク」、さらに finetrack 開発者による
「新商品の裏話」や、豪華賞品が当たる「プレゼント企画」など、
ここでしか体験できない内容をご用意しています。
参加費はもちろん無料。プラチナ会員さまは【1名まで同伴が可能】ですので、
ご家族やご友人とぜひご参加ください。
また、【素敵なお土産】は事前にお申込みいただいた方限定での
お渡しとなりますので、お忘れなく。
当社代表の金山をはじめ、TOKYO BASE・神戸スタッフ一同、
会員の皆さまと直接お会いできることを心から楽しみにしております。
飲み物(アルコールを含む)と軽食をご用意し、リラックスした雰囲気の中で
特別なひとときをご一緒に過ごしましょう。
finetrackをいつもご愛用いただいているプラチナ会員の皆さまへ。
今年もアウトドアを愛する仲間とともに語り合い、笑い合える、心あたたまる特別なひとときをお届けします。
開催日時: 2026年2月1日(日) 13:00~18:00(途中入退場自由)(開場 12:30~)
会場: 原宿スペース ※受付は入口にて
※アクセスはこちら>>

申込締切: 2026年1月15日(木) ※お申込が多数の場合、早期終了します
参加方法:お土産をご希望の方はご予約ください(下記の予約フォーム・お電話のいずれか)
予約フォームにてお申込み
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
本イベントはcoubicへの登録は任意で、登録しなくてもお申し込み可能です。
お電話にてお申込み
※受付窓口(finetrack TOKYO BASE)
※受付時間:11:00~20:00(フリーダイヤルではございません)
※通話画面が開かない場合は、03-6452-6084へお電話ください
|

昨年は、finetrack創業当時の話と金山自身の冒険ストーリーを語りました。プラチナパーティー2026では、どんなお話が飛び出すか——当日をお楽しみに!
日々のアウトドアをもっと面白く刺激的なものにしたい!そんな、遊びの役に立つトークアカデミーを用意します。ゲスト博士の面々は、その道のプロフェッショナル。好奇心そそるトークショーで、一緒にセンス・オブ・ワンダーを磨きましょう!

私たちが暮らす日常や登山のフィールドには、常に「自然からのメッセージ」が隠れています。雲のかたち、夕焼けの色合い、風の変化――その一つひとつが、明日の空を映し出しています。
今回の講演では、気象予報士として長年現場に携わってきた窪田 純さんが、空を読み解くためのヒントをわかりやすくお届けします。普段は見過ごしてしまう小さなサインをどう捉えるか、日々の空模様を読み解く中で、気象予報がどのように形づくられ、どんな視点で空と向き合っているのかを紐解きます。
ときに的確に未来を描き、ときに思いがけない展開を見せる――そんな天気予報の奥深さや不確かさを、予報士ならではのまなざしでお話しします。聞いて終わりではなく、翌日から思わず空を見上げて試したくなるようなひとときをお届けします。
<プロフィール>
窪田 純(くぼた じゅん)/山梨県出身。空や雲を見るのが好きで、小さいころから気象予報士を志す。民間気象会社を経て株式会社ヤマテンに入社。広報・営業、山岳気象講座、山岳雑誌の執筆などを担当。学生時代は山岳部で活動し、現在は身近な山を気軽に楽しむ。

絶景、青い空、白銀の平原、星空などなど、とかく登山者の私たちは遠く美しい景色を欲しがるものです。けれど、真逆な山の楽しみ方もありますよ!というのが本トークショーのテーマ。例えば、森の樹々、雪に残された足跡、そして落ち葉や土の中…。手が届く近景に目を凝らし、耳を澄ませてみたら、面白い景色が見えてくる! そんな、自然のメッセージを読み解く山の旅をしませんか?
講師は、BRAVO MOUTNTAINの連載記事「キジ博士のナチュラリスト入門」でおなじみのキジ博士こと奇二 正彦(きじ まさひこ)さん。目を凝らして山を歩くことは、生物多様性につながるかもしれない。そんな可能性も秘めた、博士流・山の歩き方、お楽しみに!
<プロフィール>
奇二 正彦(きじ まさひこ)/専門は環境教育・野外教育。自然学校インタープリター、動物写真家助手、環境コンサル研究員、環境教育NPOスタッフなどを経て、立教大学大学院で自然体験とスピリチュアリティの関係を研究し博士(スポーツウエルネス学)取得。現在、立教大学スポーツウエルネス学部 准教授。

2026春夏の新商品をいち早くお披露目。finetrackのモノ創りを支える開発者の視点で、その裏側をお届けします。
ご参加の皆さまを対象に、クイズ形式で豪華賞品が当たる抽選会を実施します。
※プログラム内容は、都合により変更となる場合がございます。
(動画が再生されます)
■ 原宿スペース
アクセスはこちら>>

途中の入退場は自由です!お土産をご希望の方は事前にご予約ください。(詳細は上記「参加の方法」をご確認ください)。
予約フォームにてお申込み
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
本イベントはcoubicへの登録は任意で、登録しなくてもお申し込み可能です。
お電話にてお申込み
※受付窓口(finetrack TOKYO BASE)
※受付時間:11:00~20:00(フリーダイヤルではございません)
※通話画面が開かない場合は、03-6452-6084へお電話ください
<会場・集合について>
日時:2月1日(日)/受付開始:12:30~/イベントスタート:13:00~(変更の可能性あり)
受付場所:原宿スペース1F(入口受付)
<当日のプログラム等について>
・開催時間内は自由に入退場が可能です。
・参加費は無料で、軽いお飲み物やお食事をご用意しています。
・プラチナ会員様は、ご家族やご友人など1名までご同伴いただけます。
・お土産をご希望の場合は、事前にご予約のうえご来場ください。
・クロークがございますので、コート等をお預かりいたします。
・貴重品は、各自の管理をお願いいたします。
・男性のお客様は2階、女性のお客様は地下1階のトイレをご利用ください。
<その他ご注意事項>
・イベント中に写真撮影を行い、WEBページやSNSで使用する場合があります。写り込みが不可の方は当日スタッフまでお申し出ください。
・予約フォームからお申込みの方は、キャンセルも同フォームからお願いします。ご都合によりキャンセルされる場合は事前にご連絡ください。
メール:tokyobase@finetrack.com
お電話:03-6452-6084(11:00~20:00)