DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

夏山登山

10/162022

五色ヶ原~読売新道 贅沢トリップ

今回の夏休みは連休の真ん中に所用があったため、連続で山に行ける日数は最大でも予備日を1日含めた5日間。コロナ以降、山中泊からは遠ざかってしまっていたので体力に不安もあり、テント装備を担いでの長時間行動は避けたいし、ソロ活動なので車の回送なしで気軽に行ける場所が良い。そう思いながら行先を検討している際、ふと読売新道が頭に浮かんだ。奥黒部ヒュッテのある東沢出合のテント場に荷物をデポすれば、ファストハイクで赤牛岳を経由して水晶岳まで行って戻ってこられるのでは?それなら扇沢発着で行動できるし、ちょうどその稜線には以前から魅力を感じていたものの、まだ足を運んだことがなかった。

■アクティビティ日 2022年8月6日~9日...

続きを見る

投稿者: 畑本  恵里

ACTIVITIES

8/222022

2022夏の遊び記録ダイジェスト

今年の夏休みは皆さんどう過ごされたでしょうか?
finetrackスタッフはもちろんアウトドアアクティビティへ!
天候が不安定で行き先に悩んだスタッフもいたようですが、天気を味方につけ楽しんだスタッフ達の様子をピックアップしてお届けいたします。...

続きを見る

投稿者: finetrackスタッフ

ACTIVITIES

7/202021

<7月のスタッフお気に入り>山と沢が好きな僕が、我慢の末に手に入れた相棒

finetrackスタッフの、季節のフィールドでのお気に入りアイテムを定期的にご紹介。
今回のアイテムは、夏山や沢登りはもちろん、あらゆる山でオールシーズン活躍する、スタッフにもファンが多いこのアイテムです!...

続きを見る

ACTIVITIES

6/292021

<6月のスタッフお気に入り>全ての山へ常に持ち歩く、「必携」アイテム

finetrackスタッフの、季節のフィールドでのお気に入りアイテムを定期的にご紹介。
今回は、アルパインクライミングからBCスキーまで半世紀以上山に登り続け、山岳ガイドとして、また登山における安全対策講師として多方面で活動し続けている直営店ゼネラルマネージャー平川が、すべての登山者におすすめしたい「必携」アイテムです!...

続きを見る

ACTIVITIES

9/142020

心躍る! 贅沢なソロテント泊 in 劔岳

夏の大型連休の山行準備で心躍らせたお客様がfinetrack TOKYO BASEへ多くご来店された。お客様のワクワクしている姿をみて、私もテント泊がしたい!!! 早速、富山行きの往復バスチケットをゲットし、いざ憧れの剱岳へ。

■山行日:2020年8月15日~16日

■コース日程:
1日目:室堂→雷鳥坂→剱沢キャンプ場
2日目:剱沢キャンプ場→剣山荘→別山尾根→剱岳→室堂...

続きを見る

投稿者: 林 絵美里

ACTIVITIES

8/202020

笠ヶ岳・二ノ沢奥壁ドーム壁 忘れられた岩壁での開拓クライミング

お盆前半は、4日+予備1日で穴毛谷二ノ沢奥壁周辺を開拓初登しようというプランにトライ。
当初狙っていた二ノ沢奥壁右方岩壁のラインは、断念したが、代わりのドーム壁に(おそらく)新しいオールフリーのラインを引くことができた。

二ノ沢奥壁・ドーム壁は、登山大系にすら載っていなくて、おそらく30年くらいは誰も登っていなそうな、壁全体でも3登くらいしかされていないと思われる岩壁。しかし取り付いてみるとひどくボロいことを除けば岩もきれいで節理も発達している。錫杖にワイルドさを大幅に足したような感じで、オールナチュラルの内容的には現代的ともいえる(?)クライミングをすることができるフィールドであった。

アクティビティした日:2020年8月9日~11日...

続きを見る

投稿者: 相川 創  ■写真:相川、藤巻、片野

ACTIVITIES

9/182019

北アルプス沢歩き 千丈沢遡行〜北鎌尾根〜常念岳

3月に足を痛めてしまい、ようやく調子が戻ってきたものの今年の夏はハードな遊びはできない、でも何かワクワクする遊びがしたい。しかし単独行となるとハードなルートも難しい
そんな贅沢な悩みを叶えるべく以前から気になっていたルートを辿ってみることにした。
かつては登山道として使われていた沢を繋げつつ北鎌尾根に沢から詰めるというなかなか冒険感のあるルートだ。

■アクティビティ日:2019/8/12-14...

続きを見る

投稿者: 樫本 遊太  ■写真:樫本

ACTIVITIES

9/62018

北アルプスをのんびり歩く9days

北海道、東北、はたまた海外? 夏休みは少し遠くの山に行けるチャンス! と、思っていたのですが、行きたいところが多すぎて迷っている間に迫ってきてしまった夏休み。あわてて航空券を調べてみるものの、当然すでに私の手が出る金額ではなく…。
そこで今回、夏休み5日前になって急きょ立てたプランが「北アルプスをのんびり歩く9days」。普段は週末にバタバタと行って登って帰ってくることが多い北アルプス。でも、夏休みをまるっと全部使えば、「ロングコースをスローペースで。」そんな贅沢を叶えることができるのでは…?

■山行日:2018年8月11日~19日
■ルート:室堂→五色ヶ原→スゴ乗越→薬師岳→黒部五郎岳→双六岳→槍ヶ岳→横尾→上高地
...

続きを見る

投稿者: 畑本 恵里  ■写真:畑本・Miguel

ACTIVITIES

9/62018

南アルプス縦走 ~千枚岳→聖岳~

見るたび変わる天気予報、自然は意のままにはできないものですが、どうせ行くなら晴天を引きたいのも人の心。迷った時は、行くしかない。やらぬ後悔よりやって後悔。南アルプスの水と空気を満喫すべく、いざ出発。

8/11 椹島→千枚小屋
8/12 千枚小屋→百間洞山の家
8/13 百間洞山の家→聖平小屋
8/14 聖平小屋→椹島

■山行日:2018/8/11~8/14...

続きを見る

投稿者: 堀 裕人

ACTIVITIES

8/312018

雨ニモマケズ ぶらり東北一人旅 ~大朝日岳周回~

せっかくの長期休暇なので、遠方の山を検討。しかし全国的に天気が悪いとの予報が。
朝日連峰か、飯豊連峰か、前日まで迷ったのですが、お天気的にはどうやら朝日連峰がマシ!?
縦走装備を持っていくも、天気に恵まれず周回になってしまいましたが、最終日には雄大な朝日連峰を眺めることができて満足のいく山行でした。

■山行日:2018/8/17~8/18
8/17 朝日鉱泉→鳥原山→小朝日→大朝日岳
8/18 大朝日岳→平岩山→御影森山→上倉山→朝日鉱泉...

続きを見る

投稿者: 田中 由希子

ACTIVITIES

9/82017

Life is adventure ~山、海、島へ~

予ねてから計画していた夏休み。前半はずっと行ってみたかった南アルプス南部の悪沢、赤石、聖へ3泊4日のツエルト泊での縦走。後半は綺麗な海辺でキャンプしながらシュノーケリングや釣りを楽しむ為に、伊豆七島の神津島と式根島へ。充実した冒険をする事ができました。

8/23 さわら島~千枚小屋(ツエルト泊)
8/24 千枚小屋~悪沢岳~赤石岳~百間洞の家(小屋泊)
8/25 百間洞の家~兎岳ら~聖岳~聖平小h屋(ツエルト泊)
8/26 聖平小屋~聖沢登山口~さわら島
8/28~29 神津島へシュノーケリングと釣りへ
8/30~31 式根島へシュノーケリングへ
...

続きを見る

投稿者: 佐久間 学

ACTIVITIES