DRY LAYERING ドライを重ねる 5レイヤリング

投稿者: 近藤 亮太

CATEGORIES
スタッフの遊び記録
ACTIVITIES

三連休は台風接近に伴い東北なら2泊すると捕まるけれど1泊なら何とか逃げ切れる!と昨年のマンダノ沢に続き二年連続で北へ車を走らせた。

【遡行日】2017年9月16日、17日

葛根田川は一度来てみたかった場所で、ブナ林の中たおやかな流れをたどり湿原へ導かれる良渓だ。
他に2組ほど入渓しており、北ノ股沢と滝ノ又沢の出会のテン泊地が混み合うことが予想された為、手前の中ノ又沢出合付近でテン泊地を探すと見事なテン場を見つけ、ここで泊まることとした。

行程としては一般的に北ノ股沢右股を詰め大白森を経由し明通沢を下降するのが最短ルートだが、今回は稜線歩きを楽しむため、北ノ股沢左股のさらに左(地形図上最後の水線二又)を選択。地形図上の水線が切れる1080m辺りから北東へ適当に藪を30分ほど漕ぐと八瀬森湿原に飛び出る。
その後は、関東森‐小畚山‐三ツ石山の縦走を楽しみ滝ノ上温泉へと下山した。

■9月16日(土)
遡行を始めて最初から綺麗なナメ床が現れる。

葛根田のハイライトお函は一見の価値あり。

お函内に注ぐ滝。

葛根田川の特徴を表す地形。両岸は川床に不思議と迫り出しそこを伝って泳ぐことなく遡行できる。

透明度の高い水質で、水深のある所はエメラルドグリーンに変わる。
水温は気になるほど低くなく、いつまでも歩いていたいと思わせてくれる。

中ノ又沢出合い直近右岸には3mほどの高さの台地があり整地された快適なビバーク適地があった。スペースはツエルト2ロングを展開してもう一張りツエルトを張れる位の広さがある。

ツエルト2ロング(旧)を低めに展開すると3人が余裕をもって寝られるスペースが得られる。

■9月17日(日)
葛根田大滝。

葛根田大滝は左岸から簡単に巻ける。

今回選択した左股入り口。

小滝が続いた後は次第に穏やかな源頭の雰囲気へと変化していき左岸側に台地上の地形が見て取れるようになる1080m辺りで右から流れ込む適当な水線を行くとすぐに水が枯れ笹薮となる。

この辺りはもっと楽なルートがあるかもしれないが、念のため東へ藪を漕ぎ関東森方面の尾根と谷を元に現在地を確認した後、北東へ藪を漕ぐとほどなくして八瀬森の湿原に飛び出した。

山上にぽっかりと浮かぶ八瀬森湿原 藪漕ぎから湿原へのコントラストが詰めの醍醐味だ。

休憩ポイントの八瀬森山荘はとてもきれいに管理されている。最近熊が出たようで退出の際は熊が入り込まないように必ず戸締りするようにとのこと。直近の湿原に水場があるのでラーメンを作り冷えた体を温めた。

熊のマーキング痕にひく人たち。

心地よい高層湿原帯①。

心地よい高層湿原帯②。

八瀬森山荘から滝ノ上温泉まではおおよそ4.5時間程度。1384m地点の湿原から小畚山への行程が変化に富んで心地よい。ブナの巨木がそこかしこに生え森の豊かさを味わえる良い縦走路だった。

 

ウォーターレイヤリングとの組み合わせでは台風迫る稜線の強風と雨も全く気にせず使え、ニュウモラップから強度アップを図った生地は安心感がある。エバーブレス最高のストレッチ性は動きも妨げず2日間とおして快適そのものだった。

フロウラップの商品情報へ

沢で煮炊きする際の鍋のおすすめは焚火缶小・中セット。丈夫なので、焚火に直でかけたりと荒く扱うことが多い沢泊ばかりしていると鍋セットは結局皆ここにたどり着く。大きさも2-3人の焚火料理にちょうど良い。

 

 

ACTIVITIES