スノーシューやワカンをご存知ですか??
スノーシューは雪の上を歩行するための道具で、
登山靴やスノーブーツに装着して使用します。
一方、ワカンは日本古来のカンジキで、
ラッセルなど雪山での実用性が高い雪上道具です。
何も装着しないと、ふかふかの雪に足が沈んでしまいますが、
スノーシューやワカンを使うことで雪上を
スムーズに歩行できるようになります。
スキーやスノーボードが苦手な人でも、
冬の自然や雪歩きを気軽に楽しめる人気のアクティビティです。
今回は、そんな スノーシューとワカンを比較しながら
冬山の基礎を紹介する講習会 です。
実際の道具を見比べつつ、写真でフィールド事例を紹介。
さらに冬山で欠かせない「低体温リスク対策」や
「装備・レイヤリングの基本」も学べます。
・開催日時:2025年11月20日(木)
2025年12月3日(水)
・時間:18:30~19:30
・定員:10名
・開催場所:TOKYO BASE 1F 特設会場
・講師:北村ポーリン氏
・参加費:無料
・ご予約:詳細情報にある「イベントに参加する!」よりご予約ください
11月20日(木)に参加する
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
12月3日(水)に参加する
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
イベント参加時、finetrackアプリの登録が必須となります。
アプリの登録方法については、こちら
今年は 「スノーシュー」に加えて、「ワカン(日本古来のカンジキ)」も取り上げます。両方を実物で比較しながら、どんなフィールドでどう楽しむかを紹介します。さらに、冬山での低体温症のリスク、快適かつ安全に楽しむためのレイヤリング(重ね着)も解説します。
参加費:無料(finetrackアプリ登録が必要です)/ 定員:10名
講習会で学んだことを実際のフィールドで体験できるツアーも予定されています。
興味のある方はぜひご参加ください。
日程 | 場所 | 内容 |
---|---|---|
1/31(土) 日帰り |
<富士山> | 雪の中から富士山を見上げるスノーシューツアー |
2/14-15(土日) 1泊2日 |
<八ヶ岳> | 秘湯に泊まって挑む、八ヶ岳スノーシューツアー |
2/21-23(土日月・祝) 2泊3日 |
<蔵王温泉> | 巨大スノーモンスターと氷瀑に出会える「わかん」ツアー |
3/20-22(金祝・土日) 2泊3日 |
<秋田八幡平> | 秘境・八幡平で出会う圧巻のスノーモンスターツアー |
詳細はアドベンチャーディバズ公式ページをご覧ください。
https://www.adventure-divas.com/tours-events/snowshoe/
「楽しくアウトドア!」をモットーに、テント泊縦走ツアー「テントむし山旅」や、地図読み講習「ぐるぐるナビ」シリーズを企画・運営する アドベンチャーディバズ主宰・北村ポーリンさん。
NHKワールドの番組「Let’s Trek Japan」ではナビゲーターとして出演し、日本の山々の魅力を英語で世界へ発信しています。ナヴィゲーション・インストラクター資格を保有し、登山やアウトドアをもっと身近に、楽しく体験できる場を提供しています。
11月20日(木)に参加する
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
12月3日(水)に参加する
※予約サービス「coubic」のフォームが開きます
イベント参加時、finetrackアプリの登録が必須となります。アプリの登録方法については、こちら
北村ポーリンさんの紹介記事は こちら をご参照ください。