8/142016
上越・五十沢本流遡行(2合目取水堰堤~)
■コース日程: 2016/08/11-08/14
上越・巻機山北面 五十沢(いかざわ)本流は、徹底的にえぐられた花崗岩ゴルジュの沢。
花崗岩が、どうしてこんなに複雑に侵食されるのだろう、と思うほど深く・狭く浸食され、非常に美しくて、非常に容赦のない沢であった。
実はこの沢を訪れるのは3回目。一回目は、取水口上の中部ゴルジュの入り口にある直線水路を越えることができずに敗退。2回目は、入り口で瀑流を見てやめた。わかっていたのは、この沢は水量が多くては全く勝負にならないということ。
今年は例年にないほど雪渓が消えるのが速く、水量が少ないことが期待された。水の少ない9月が適期とは思うが、水の温さも考えたら、今年の8月はチャンスではないか。そう考えて、3度目の正直で、再び五十沢に向かうことになった。
■コース日程:
8/11:2合目取水堰堤で減水待ち
8/12:2合目取水堰堤(7:20)-大窪沢出合(12:30)-本谷沢(巻機沢)出合(15:30)
8/13:本谷沢出合(6:45)-下カケズ沢出合(14:30)
8/14:下カケズ沢出合(14:30)-永松沢出合(11:20)-三石山・永松山間稜線(15:50)-牛ヶ岳(18:40)-2合目取水堰堤(22:50)-登山口(23:50)...
続きを見る
- ACTIVITIES